「レイアウト」に関する記事一覧
ウェブデザイン、DTPデザインなどのレイアウトに関する便利なマメ知識。
2012.03.12
css
IEで中央寄せがうまくいかない
IEだけでCSSで指定した中央寄せが反映されないときの対処法。 通常、中央に持っていきたいときは該当する部分に下記のように記述すれば問題ないはずです。 [css] margin-left ...
続きを読む
IE
・
サンプルあり
・
レイアウト
2011.07.30
css
リスト ul li で左側の隙間
リスト表示するときに使うulとli。 今日 昨日 明日 上記のように点を使って箇条書きにするときに使います。 上記のHTMLソースは [html] &l ...
続きを読む
サンプルあり
・
リスト表示
・
レイアウト
2011.07.30
css
ヘッダーの上に隙間ができてしまう
ウェブサイトを作るときに、サイトの上部に微妙な隙間ができてしまうときの対処法 この場合は以下のようにすると隙間がなくなります。 [css] body{ margin:0; p ...
続きを読む
レイアウト
Page 2 of 2
1
2
人気の記事
CMYKで印刷すると特色のゴールドのような色になる配色
【PSD,AI,JPG】 無料で使える革・レザー調の素材全部で250種類以上
シンプルなソース・CSSだけでアニメーション・ドロップダウンメニュー
DTP 文字の大きさと配置の目安
CSS3 アニメーションの基礎 @keyframes transform
最新の記事
【WordPress】プラグインなしで人気の記事をランキングで載せる方法
カスタム投稿タイプを作るときに参考になるデフォルト値
ロゴデザインをするときに大切な7つのポイント
ロゴデザインの参考にしたい素敵なロゴ100選
jQueryで特定のCSSの表示を遅くする方法
カテゴリー
CSS
Facebook
HTML
Illustrator
JavaScript
jQuery
Movable Type
Photoshop
PHP
WordPress
デザイン
素材
タグ
CSS3
FB
IE
MT
PHP
WPテクニック
WPテーマ作成
WPプラグイン
アニメーション
ウェブデザイン
サムネイル
サンプルあり
スライドショー
フォント
フォーム
フリー素材
プラグイン
マウスオーバー
メニュー
リスト表示
レイアウト
ロゴ
印刷・DTP
参考サイト
画像
色・配色
おすすめの本
ネットで調べればなんとかなる!という時代ですが、良い本にめぐり合い、基礎をきっちり固めることで応用がきくテクニックを身に着けることができます。もっと上達したい人におすすめの本をいくつかご紹介します。
WordPressレッスンブックHTML5&CSS3準拠
Wordpressで何ができるのかがわかるようになり、即興で使えるテクニックをたくさん習得できる本。
よくわかるPHPの教科書 【PHP5.5対応版】
HTMLとCSSは分かる人で、これからPHPを勉強してみたい人におすすめ。基礎からしっかり学べます。
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (Web Professional Books)
HTML、CSSが分かる人にぜひ読んでほしい本。これを読めば自分でソースを書くことや、既存のプラグインのカスタマイズもできるように!!
Photoshop 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応] (ああしたい。こうしたい。)
まさにPhotoshopの教科書。基本はもちろん、Photoshopの全機能を網羅している本。これ1冊でPhotoshopはマスターできます。
WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本
HTMLとCSSは分かるけど、PHPは初心者でWordpressでサイトを作れるようになりたい人にお勧めの本。
10倍ラクするIllustrator仕事術 ~ベテランほど知らずに損している効率化の新常識
Illustratorをある程度使いこなせる人、必見。そんな使い方が!!と度肝を抜かれる本。実用的、効率的に使えるようになります。
役立つリンク
W3Schools Online Web Tutorials
HTMLとCSSクイックリファレンス
jQuery UI
jQuery 日本語リファレンス
WEB色見本 原色大辞典
WordPress › 日本語
相互リンク
初心者でも出来る!!ワードプレスカスタマイズ
TO TOP